- じょうそう
- I
じょうそう【丈草】⇒ 内藤丈草IIじょうそう【上奏】天皇に意見・事情などを申し上げること。 奏上。III
「災害の状況を~する」
じょうそう【上層】(1)層をなして重なっている物の上の方の部分。⇔ 下層(2)高い建物の上の方の階。IVじょうそう【定相】〔仏〕 永久に変化しない, 一定のかたち。 常住不変の相。V「また, いかにすべしとも~なし/正法眼蔵随聞記」
じょうそう【常総】常陸(ヒタチ)国と下総(シモウサ)国の併称。VIじょうそう【情想】感情と思想。VII「歌として発言せねばならぬ~/一隅より(晶子)」
じょうそう【情操】最も複雑で, 高次の感情。 感情の中で, 最も安定した形をとり, 知的作用・価値を伴う。 美的・道徳的・知的・宗教的の四つに分けられる。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.